|
「ウィック付きの 帽子はありませんか?」と 長年帽子を手作りしていると時々お問い合わせいただくことがあります。 知識もなくご要望にお応えできず、今まで自分の力不足をずっと感じてきました。 自身の親も4年ほど闘病しています。 2019年いとこのお姉さんが癌になりました。 治療の不安、 日常生活の不安、 髪の毛の不安・・・ 「自分ができることは何だろう・・・」 ウィックを何種類か購入して色々と試してみました。 フルウィックをつけて日中を過ごしてみると、何時間か経つと肩がこり頭痛がしました。それに伴い身体全体もしんどくなりました。 医療用のフルウィックをお持ちの方でも、その締め付けのキツさで日常毎日つけるのはしんどいようです。 体調の良い時でも、とてもしんどく感じました。体調の優れない時だと、どれほどしんどいことか・・・と思います。 調べていく中で本当に真面目に物づくりをされている会社に出逢いました。 私にできることは・・・ その会社のご紹介とウィックの使用イメージを微力ながら、ご紹介をできればと思いました。 ご本人様、また身の回りで不安や悩みを抱えていらっしゃる方へ、少しでもお役立ていただければ幸いです。 (営利目的ではありません) |
|
|
|
 医療用つけ毛のお店 「鈴珠」 https://www.suzutama.com/?pid=120802042 店長の鈴珠さんは、 ご親友に寄り添いたい気持ちでご自身も丸刈りに。フルウィッグの締め付けが辛く、伸びるまでの期間のほとんど「つけ毛を着けた帽子」て過ごされたそうです。 日々、真面目に研究しながら物づくりをされていらっしゃいます。 「縫付用のつけ毛」 帯状のウィックを手持ちの帽子に縫い付けるアイテム 「インナーウィック」 ヘアバンドにウィックが付いており、そのものを頭につけてから帽子をかぶるというアイテム 私は購入した「縫付用のつけ毛」を以下ご紹介していますが、ヘアバントタイプの「インナーウィック」など他にも多数扱われていますので、色々とご覧になっていただければと思います。 当方では 「鈴珠さんのウィック」の取り寄せ・販売などは行っておりません。ご了承ください。 |
|